【寛解導入療法2 37日目】
血液検査結果 12/17
白血球 1470 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 8.4 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 3.0 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
【寛解導入療法2 39日目】
血液検査結果 12/19
白血球 1250 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 8.1 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 3.2 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
【寛解導入療法2 42日目】
血液検査結果 12/22
白血球 1520 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 8.5 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 5.6 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
白血球は徐々にあがりつつあるものの、好中球(Seg)が2%。
なかなか上がってきません。
その為、白血球を上げるためのグランを使用する事に。
骨髄性白血病でのグランの使用はBlastも刺激してしまうみたいで・・・
1回目の寛解導入で寛解にならなかったから、今回グランを使用したことでまたBlastを刺激して増えてしまったら・・・と不安。
【寛解導入療法2 43日目】
血液検査結果 12/23
白血球 2080 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 8.1 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 5.3 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
グランを打ったので上がりました。
好中球は10%。
しかしながら本日もグラン使用。
主治医的に昨日のグランデ思ったより上がらなかったみたいです。
【寛解導入療法2 44日目】
血液検査結果 12/24
白血球 5000 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 8.6 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 6.4 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
Nest 34.4%。
グラン効果で急上昇。
でも不安・・・大丈夫なのだろうか。
【寛解導入療法②37~45日目】体調と血液検査

コメント