体調安定。そして口の中の出来物も相変わらず。
血液検査結果 10/10
白血球 270 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 6.9 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 4.2 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
Blast 検査なし
血液検査結果 10/8
白血球 320 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 7.6 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 2.8 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
Blast 検査なし
白血球は下がり方が緩やかになりました。
これが底値なのかもしれません。
白血球の下がり方はそれぞれ個人差があります。
昨日血小板の輸血をしたので数値は少し回復しています。
血小板より赤血球の方が輸血してからの持ちが良いそうです。
アレルギーの出る血小板の方が持ちが良ければ良かったのに・・・。
9月分の医療費の請求が来ました。
9/25~9/30 約 93,000円
健康保険(高額療養費制度)適用でこの金額ですが、
もし10割負担してたら67万円ほど。
高額療養費制度が無く3割負担だったら20万円以上。
今までこのような制度に無縁でよく知りませんでしたが
病気を治療する人からしたら感謝すべき制度。
感謝感謝です。とてつもなく。
夫の闘病ブログもぜひご覧ください!!!
超ボジティブで挑む白血病闘病記
コメント