昨日とうってかわって今日は元気な夫です。
食事も昼と夜はすべて完食!
口の中に違和感があるそうです。
味覚障害もそろそろでしょうか?
初抗がん剤なのでどんな副作用が出るのか全くわかりません。
どうなるんでしょうか・・・
抗がん剤は今日からキロサイドのみとなりました。
それにしても元気になってくれてよかったです。
一安心。
生きててくれてありがとう。
その一言です。
今日は赤血球の輸血をしました。
真っ赤!!!!
この15日ほどの間に何回輸血をしたんだろう。
こうやって輸血が出来るのは、献血をしてくれる人がいるから。
もし献血をしてくれる人がいなくて、輸血も出来なかったら夫は死んでいたかもしれない。
今まで自分とはあまり関係のない事だと思っていたけど、改めて献血してくれる人の有難さ、そしてその必要性を感じました。
今日の血液を夫に与えてくれた方、ありがとうございます!!!
血液検査結果 10/1
白血球 1790 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 6.3 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 2.6 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
Blast 3.0%
血液検査結果 9/29
白血球 4080 /μL (基準値 3900-9800)
血色素量 7.2 g/dL (基準値 13.5-17.6)
血小板 2.2 ×10^4/μL (基準値 13.1-36.2)
Blast 54%
すごいです!
Blastが3.0%です。
抗がん剤ががんばってくれている証拠です!
主治医より、週末には白血球が底をつくのでは?との事。
これまでに増して、私自身も感染症予防しなければです!
ちなみに土日祝を除いて毎日朝夕に主治医の回診があります。
そして水曜日はこの科の全ドクター勢ぞろいでの回診です。
と言っても主担当先生+副担当の先生で6人くらいです。
どの先生も穏やかそうな雰囲気です。
夫の闘病ブログもぜひご覧ください!!!
超ボジティブで挑む白血病闘病記
コメント